Life Style Leather Bag

Posted by on 3月 28, 2012 in Mono Interview, | No Comments
Share on Facebook

 

H.YanagisawaH.Yanagisawa

  • 職業:建築事務所勤務
  • Like:コンパクトにしてデザインが良いモノ。
    探究心がくすぐられるモノ。

革鞄

Topic
革鞄

Tanaka

Interviewer
Tanaka

Mono Hacker

今回4つの鞄の紹介ですが、1番お気に入りの鞄とかってあるの?

Tanaka

それぞれが、お気に入りで、これが1番お気に入りって感じは無いんだよね。

H.Yanagisawa

用途によって使い分けてる感じ?

Tanaka

うん。細かく分けてるぴかぴか (新しい)

H.Yanagisawa

TPOに 合わせてるんだよね。

H.Yanagisawa

基本的に鞄の中に入れるモノは多いほうだよ冷や汗 (顔)

H.Yanagisawa

例えば手荷物が多い時は、両手をあけて大きい荷物を持って帰りたいから 軽い鞄にするしかと思えば、一泊旅行くらいだったらトートバックの大きなやつにするし。

H.Yanagisawa

そのトートってガンガン入る系だね指でOK

Tanaka

かと思えば普段使いで細かいモノを入れたい時はコレかな。
革鞄

H.Yanagisawa

これは、土屋鞄だけど、鞄のブランドとかコダワルの?

Tanaka

全然ない。たまたまコレは土屋で買っただけで

H.Yanagisawa

土屋で購入するって事は機能面重視って事なのかな?

Tanaka

機能面ってわけでもコレはないかな~。大きさとデザインかな。 機能面は意外とバックインバックで間に合っちゃうし。
革鞄

H.Yanagisawa

機能面で使いにくい鞄ってあるよねげっそり (顔)

Tanaka

あるある

H.Yanagisawa

使用頻度の多い場所にファスナー付いてて開けにくいとかバッド (下向き矢印)

Tanaka

ファスナー付いてるのに使わないって事がある。

H.Yanagisawa

これも中にファスナー付いてる所あるんだけど、こんな浅いのは使わない。
革鞄

H.Yanagisawa

なんでこの鞄にしたかって言うとさ、ポーチ系っていうのは沢山あるんだけど 幅広で高さが狭いのがほしかったんだ。

H.Yanagisawa

これだと、180ml缶が縦に12本入るって書いてあったんだ。 バカみたいにモノが多いからさ、男のくせに。。。 こうやってデジカメも入るし、傘も入るし。
革鞄

H.Yanagisawa

自分のコンセプトとしてスマートにモノを取り出したい、かといって荷物が少ないわけでもない、後、鞄の中をぐちゃぐちゃにしたくない。「モノは軽くしたい、いっぱい持ちたい、スマートに取り出したい」

H.Yanagisawa

上から見た時どこに何があるか分かりたい
革鞄

H.Yanagisawa

あとコレは持ったときにバランスが良かった。
革鞄

H.Yanagisawa

鞄自体は軽いのかな?革の鞄って重いイメージがある。

Tanaka

結構重い。でも縫いがしっかりしてる。色も気に入った。

H.Yanagisawa

後、始めからキズがついてる仕様なんだ。だからクリーム塗らずに味つけちゃおうかなと思って。
革鞄

H.Yanagisawa

革は20年くらいもたせたいから、他の鞄は1ヶ月に1回くらいはクリーム塗ってメンテナンスしてる

H.Yanagisawa

アジが出て、なんぼだもんね。自分の体にも合って来るしぴかぴか (新しい)

Tanaka

そう、フィットしてくるし、馴染んで持ちやすくなって来る。

H.Yanagisawa

この鞄の背面のポケットが使いにくい。マチがあれば使えるんだけどな。
革鞄

H.Yanagisawa

鞄のフタをペローンとあける手間が省けるじゃん。そのポケット。
革鞄

Tanaka

あ!ここ落ちないように工夫されてるじゃんグッド (上向き矢印)
革鞄

Tanaka

これは購入したポイントだね。これなら落ちないじゃん。みたいな。

H.Yanagisawa

それと、止める所はくるみボタンになっていて、しかもそれが表側だと隠れるっていう。
革鞄

H.Yanagisawa

そうだね。金具が、むき出しのものが多いよね。

Tanaka

傘が入る所もポイントだね。
革鞄

H.Yanagisawa

このサイズの鞄で傘とデジカメが入る場所が無い鞄が多い。、財布、携帯電話、鍵、を入れる事を基準に作られていて、傘入らないんだよね考えてる顔

H.Yanagisawa

でも、最近のデジカメって小さいでしょ。

Tanaka

だけどー。僕、一眼レフがほしいのね。

H.Yanagisawa

ソニーとかから出てる小さめの一眼レフだったら入るかな?っと

H.Yanagisawa

そこまで考えて、この鞄買ったのぴかぴか (新しい)

H.Yanagisawa

そういえば、コレ、カメラバックにも似てない。形が。

Tanaka

工具入れにも形が似てるね。

Tanaka

その辺りの感覚で作られてる感じなの。

H.Yanagisawa

次はこの鞄。
これはとにかく、「ミニマミズム」とにかく最小限にしたい時。 できれば、手ぶらで出かけたい。
革鞄

H.Yanagisawa

でも、財布と携帯と鍵だけは持って出ないと、不安じゃん考えてる顔

H.Yanagisawa

ポケットに入れてもね。。。ボケーっとした顔

Tanaka

そう。ポケットに入れて無くしても困るし

H.Yanagisawa

ポケットが膨らむのも嫌だよね。

Tanaka

それで、ずーと探していたの。 で、この位の鞄って沢山あるんだよね。 でも、どれも気に入らなくて、やっと見つけたの、手ぶらに近い感覚の鞄
革鞄

H.Yanagisawa

軽そうだね。

Tanaka

すっごい軽いよ。しかも革なの。 鍵入れる、財布入れる、携帯入れる、出かけられるexclamation
革鞄

H.Yanagisawa

これ1つで安心っと。

Tanaka

これベルトにも引っ掛けられるし。
革鞄

H.Yanagisawa

ウエストポーチにもなるのねひらめき

Tanaka

人によっての好みの使い分け。

H.Yanagisawa

大荷物持っている時とかも、この鞄役立ちそう。ボストンバッグと一緒にポーチって 出したいものをすぐ取り出せて便利。

Tanaka

メイドインジャパンですな。

Tanaka

日本製っていうのは縫製の仕方がしっかりしてる。 吉田鞄のクラチカはしっかりした仕事してる。
革鞄

H.Yanagisawa

次はコレ。これは通勤に使っている鞄。
革鞄

H.Yanagisawa

使いこんでるねexclamation
革鞄

Tanaka

コレは何が良いかっていうと、中の仕切りが自分と合ってる
革鞄

H.Yanagisawa

整理されてるね〜exclamation

Tanaka

よく人に整理上手っていわれるんだ

H.Yanagisawa

いかにコンパクトに運べるかって所にコダワってるんでしょ。

Tanaka

整理しないとコンパクトに運べないもんね。

Tanaka

コレがこの鞄に入っているもの。
革鞄

H.Yanagisawa

沢山はいってるねあせあせ (飛び散る汗)

Tanaka

この鞄、別に特徴あるわけじゃないんだけど…たらーっ (汗)

H.Yanagisawa

傘立てが内ポケットに付いてるよね
革鞄

Tanaka

当時は珍しかったけど、今となっては結構ある考えてる顔

H.Yanagisawa

色も結構良いんじゃない。 オレンジっぽい茶色で。
革鞄

Tanaka

それも気に入った。

H.Yanagisawa

収納先もちゃんと決まってるんだ。
革鞄

H.Yanagisawa

お決まりの場所があるのね 決まった所に無いと何処に入ったか分からなくなっちゃうもんね。

Tanaka

忘れ物が無くなっていいねひらめき

Tanaka

これ一本でさえ忘れない。
革鞄

H.Yanagisawa

よくこんだけ詰めてるねって言われる。

H.Yanagisawa

幅がこんだけスマートになる所も気に入ってる。 横がふくれちゃってるのは、好きじゃない。
革鞄

H.Yanagisawa

最後の鞄はコレ
僕の親友が作ってくれたやつなんだ。
革鞄

H.Yanagisawa

これはシンプルにしてもらった。中も何もない。
革鞄

H.Yanagisawa

さらにココの取手の長さ! コートを着ても持ちやすい。
革鞄

H.Yanagisawa

取手の長さはどれくらいあるの?

Tanaka

23センチくらいかな

H.Yanagisawa

23センチあればコートが着られるんだね。 あー。でも人によって違うか…

Tanaka

僕の場合はこの長さでok

H.Yanagisawa

肩掛けしないで持った時でも平気なの?

Tanaka

うん。大丈夫。
革鞄

H.Yanagisawa

コレはなんでもドンドン入れて持ち運ぶ鞄。 中は、バックインバックで調整。

H.Yanagisawa

一枚革で仕上げる事にもこだわったんだ。

H.Yanagisawa

底面も一切金具を使わないで作ってくれた。 底板は友達のコダワリ。
革鞄

H.Yanagisawa

ナチュラルな感じだねクローバー

Tanaka

この革、色焼していくと、あめ色になっていくから

H.Yanagisawa

1番使う頻度は、どの鞄が多いの?

Tanaka

通勤鞄を除けば、やっぱり今はコレだな。 コレ持ってれば、とりあえず大丈夫。
革鞄

H.Yanagisawa

この4つの鞄があればライフスタイルはパーフェクトって訳だね。

Tanaka

基本的にコンパクトで軽くて機能面に優れていてデザインが良い鞄をセレクトして 1個づつシーンによって使い分けしてる。

H.Yanagisawa

最後に、こんな鞄があったらいいなぁというモノありますか?

Tanaka

リュックだね。ソフトカジュアルに合いそうなデザインのリュックって少ない。

H.Yanagisawa

使いやすくて 背中の汗が染みないで、革素材だと色移りも無くて、A4ファイルとかも入れやすいリュックがほしい。

H.Yanagisawa

関連記事

  • Fashion Style Hat「宇宙劇団スペース☆シャンション」パフォーマーとしてご活躍のY.Watanabeさんに、ファッションスタイルについてお話を伺いました。感性でファッションを楽しむワザは、人生を楽しみながら生き抜くワザなのかもしれません!...
  • Fashion Style T-shirtシンガーソングライターとして活躍中のだいちさんに マイファッションスタイルについて語って頂きました。 好きな作品の付いたアイテムをおしゃれにコーディネイトする方法を覚えると 生活が楽しくなりそうです。 ...
  • LIBERTY Bag始めのインタビューはMiyoko T.さんにLIBERTY Bagについて語っていただきました。...